人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガラスモザイクに関する様々な事を綴り、紹介するブログ


by mosaiquedodeca
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

桜とゼロ戦

桜とゼロ戦_b0143231_9422546.jpg


 関東地方では2〜3日前スゴイ強い風が吹いたので上野公園や靖国神社の桜はもう散ってしまったのでしょうか?我が家(千葉県の外房)の近くの桜は枝にしがみついていたようで、まだ結構咲いています。
 市原の「こどもの国」には結構見事な桜並木がありますが、先月の26日にはまだ蕾だったものが暖かかった28日29日には一気に五分くらいまで咲きました。それ以降は行ってないのでどうなったかわかりませんが、もし散ってしまったのなら、今年は一気に咲いて一気に散ったという感じで、期間が短かった事になります。

桜とゼロ戦_b0143231_9454544.jpg
     28日はこんな感じで一分咲き程度

桜とゼロ戦_b0143231_9463912.jpg
     アップにしても蕾が多いです

桜とゼロ戦_b0143231_9471428.jpg
     翌日29日にはこんなに咲きました

桜とゼロ戦_b0143231_9483574.jpg


桜とゼロ戦_b0143231_9485534.jpg
     近くで見ても差は歴然です

 春休み中のこどもの国には沢山のお客様が見えられました。その中で「ステンドランプ(ステンドグラス風のキャンドルランプ)」を作ってくれた小学生の男の子の作品をご紹介します。

桜とゼロ戦_b0143231_950071.jpg
   翼に日の丸の付いた戦闘機を作りました 「ゼロ戦」ですね

桜とゼロ戦_b0143231_9504346.jpg
裏には何やら抽象的な模様が・・実はこれは平仮名で「けい」と自分の名前をいれたものです

 ゼロ戦といえば子供の頃これに関したマンガが大好きでした。戦後に生まれたいわゆる団塊の世代の我々にとってゼロ戦は憧れの戦闘機でした。確か「シデンカイの鷹(カタカナの所は漢字でしたが難しい字だったので覚えていません)」というマンガがあって、滝の中の岩の洞窟が基地になっているという、今考えれば荒唐無稽な設定でしたが、本当に夢中になって読みました。しかし今の小学生がゼロ戦の事を知っているなんて、ちょっと驚きました。そういえば最近、宮崎駿のアニメ(風立ちぬ)や実写映画(永遠のゼロ)などで題材にされていたので知っているのかも知れませんね。
子供の頃ゼロ戦やアメリカの輸入テレビドラマ『コンバット』等を夢中になって見ていた私たちを戦争に行った父親はあまり喜んでいませんでした。戦争番組は嫌いだと言って苦々しい顔をしていました。今回は「桜とゼロ戦」がテーマになりました。戦争世代の人には、私たちとまた違った感想があるのでしょうね。
# by mosaiquedodeca | 2015-04-06 09:55 | 体験教室・こどもの国他
ホテルのマスコット:ナウリス君_b0143231_9472675.jpg

 ガラスモザイクの体験講座で毎年の年末年始にお世話になっている草津のナウリゾートホテルですが、今年の正月でもう6回目でした。3回目くらい迄は期間が2週間ありました。2週間も居ると暇な日があります。そんな時に、ふと思いついてホテルのマスコットの「ナウリス君」をモザイクにしました。それを見た、体験講座の企画者の萩谷さん(ホテル内の竹久夢二ギャラリーの)から、ホテルに寄付して欲しいと言われて置いて帰ったのが、額装されてロビーに飾られています。

ホテルのマスコット:ナウリス君_b0143231_9485135.jpg


ホテルのマスコット:ナウリス君_b0143231_949639.jpg

 このナウリス君のモザイクは、結構お客さんに見られていて、2〜3年前に同じ物を作って欲しいと注文を受けました。下の文字の部分を省いてナウリス君だけを作ってほしいという依頼でした。ホテルと何らかの関係をお持ちの方かはお訊きしなかったのでわかりません。ただ単にこのマスコットが好きなだけなのか知れませんね。ナウリス君はけっこう人気者のようで、ぬいぐるみが売店に置いてあったりするくらいですから。

 今回、ホテルからこのナウリス君をモチーフにした連作を作って欲しいという依頼を受けました。草津から帰って直ぐに2枚原案をつくりお送りしました。「白樺林の中のナウリス君」と「ベルツの森教会とナウリス君」という題名の2点です。それで最初に作ったのが上の「ベルツの森教会とナウリス君」です。「ベルツの森教会」というのは、ホテルの結婚式場で門を入ったところの通路の左側に建っています。

ホテルのマスコット:ナウリス君_b0143231_1003385.jpg
       ベルツの森教会

ホテルのマスコット:ナウリス君_b0143231_1012784.jpg

 上は原画ですが、お気づきでしょうか? 後ろの右耳がありません。マークを新しくしたのだそうです。以前のマークは複雑すぎるので、平面的なシルエットだけにしたのだそうです。今は印刷物などすべてがこのバージョンになっています。僕としては若干作りやすくなりましたが、以前の方が可愛かったんではないか?・・・と思っています。しかし、封筒やレジ袋など他の物に付いているマークと統一しないといけないので新バージョンで作りました。

ホテルのマスコット:ナウリス君_b0143231_1021522.jpg
     製作中

ホテルのマスコット:ナウリス君_b0143231_103252.jpg
       目地入れ前


 今後、白樺林、スキー、温泉など色んなバージョンのナウリス君を作り続けて、ホテルのあちこちにナウリス君がいっぱい居るようになります。ホテルを訪れる事がありましたら、捜してみて下さい。

 また次が出来たらご報告します。
# by mosaiquedodeca | 2015-02-16 10:12 | ガラスモザイクの制作
色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_1833688.jpg


 茂原市の美術館でクリスマスキャンドルランプ制作の体験講座を開きました。一年おきに子ども向けと大人向けの講座を頼まれているのですが、今年は大人向けの年でした。前回と前々回(一昨年と4年前)はガラスモザイクのネームプレートを作る講座でしたが、毎回同じだと飽きられてしまうので違うメニューにしました。ガラスモザイクは色ガラスタイルを使いますが、今回はステンドグラスで使う板ガラスを用意し、「色ガラスで作るクリスマスキャンドルランプ」という講座にしました。板ガラスを色んな幅の短冊状に切ったものを用意しておきました。受講者はそれを材料にタイルチッパー(ガラスモザイクに使う)で小さく割って形を作り、組み合わせて絵にします。ランプは全部で4面ありますので4つのデザインを考えてもらわなくてはいけません。
 直接枠の中に作ってもらったものを1面ずつテープで仮に固定しておいて、アトリエに持ち帰って接着剤で貼付けて完成させました。

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10445337.jpg
      4面のデザインが揃うとこんな感じに成ります

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_1045133.jpg


 初めてのメニューなので、人が集まるかどうか心配していましたが18人もの方が体験して下さいました。さすがに色んなデザインがありますね。

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10463875.jpg
      クリスマスツリーと雪だるま

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10471091.jpg
      雪だるま : 光を通したら右のような感じになります

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10474717.jpg
       ○の組み合わせだけのデザイン

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10485529.jpg
      こちらはハートが風船のように・・

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10492758.jpg


色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_1051530.jpg
       様々なクリスマスツリー

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10542655.jpg
       ハートの形で花柄模様を作りました

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10544167.jpg



色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_10552510.jpg


 結構楽しいデザインなので昼間見ても面白いです。

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_1112547.jpg


色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_1113583.jpg


色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_11132581.jpg


 でもやっぱり、夜ロウソクを点灯して眺めると奇麗ですね。

色ガラスでステンドグラス風のキャンドルランプを作る講座_b0143231_1841381.jpg

# by mosaiquedodeca | 2014-12-13 11:25 | 体験教室・こどもの国他

一度だけの魔法

 大網白里市美術会の仲間の栗原徹さんの教室の展覧会を見に行ってきました。生徒さんの作品と一緒に彼の作品が展示してありました。彼が出版した絵本の原画が順を追って飾られていました。

 栗原さんの作品は、大網に引っ越してきて間もない頃にリヴィングスタジオという輸入雑貨のお店のギャラリー(私が一昨年個展をしたギャラリーです)で初めて見て以来、注目しています。ファンタジーがあって心和やかになる、とっても良い絵だと思いました。その後縁あって彼の所属する美術会に入る事となり、交流させてもらっています。

 原画の展示に合わせて絵本も一緒に売られていました。早速買ってサインをしてもらいました。

一度だけの魔法_b0143231_189322.jpg


 文章は栗原さんの実姉の酒井明子さんが書かれています。猫は100歳以上生きると一度だけ魔法が使えて、その魔法を命を助けてくれたおばあさんの為に使うお話です。魔法を使った後は記憶を全部失って子猫に生まれ変わるのだそうです ・・・。 詳しい内容はお求めになって読んで頂きたいと思います。 ページの一部をお見せします。

一度だけの魔法_b0143231_1810035.jpg


一度だけの魔法_b0143231_18104312.jpg


 どうですか?とても良い雰囲気の絵でしょう! 心温まる素晴らしいお話にピッタリの絵が添えられています。




 我が家には栗原さんの描いた、猫の絵の絵はがきが額に入れて飾ってあります。これは家内が彼にねだって頂いたものです。どこかでこの絵(絵そのものか、絵はがきかを)を見て、欲しいと思ったのだそうです。何故この絵が欲しかったかというと、実はこの絵の猫がプータに良く似ていたからです。巷に猫の絵はいっぱいあります。かわいい顔をした猫、険しい顔の猫、優しい表情の猫etc・・・。しかし、プータのように目ジカラのある猫の絵はなかなか・・・。

一度だけの魔法_b0143231_18104430.jpg


一度だけの魔法_b0143231_18114585.jpg
プータに比べると少し優しい顔ですが、しっかりとした目をしています 下のプータの写真は怒っているように見えるかも知れませんが、私と家内には、この絵のような顔に見えていました

一度だけの魔法_b0143231_11241934.jpg


一度だけの魔法_b0143231_1812565.jpg


一度だけの魔法_b0143231_18121070.jpg



 以前、栗原さんにプータの写真を見せた時、彼は真顔でこう言いました。「この猫は何度も生まれ変わっているね・・・人間にもなったことがあるよ!」 きっとプータも絵本の猫のように100歳以上生きて、何度も生まれ変わっているのでしょうね。


※「一度だけの魔法」 文芸社 定価(本体1,200円+税)
 第5回 文芸社えほん大賞ストーリー部門特別賞受賞作品
# by mosaiquedodeca | 2014-11-08 18:16 | 猛描プータと愛犬クーコの話

久々に、NHK柏教室の近況

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10173388.jpg
  花の蜜を吸うハチドリ。NHK柏教室の生徒さんの作品です。ハチ角形の作品です

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10184435.jpg
      八角形の額に入ります



 私が(ガラス)モザイクを学んだのはフランスですが、フランスには “モザイキスト” という職人が存在します。私が入学した国立高等装飾美術学校の絵画科の教授のジャック・デピエール(jaques despierre)さんは、我々学生にモザイクのピースの割り方、並べ方など基本的な事を教えてくれましたが、実際に彼の原画で作られた壁画の作品は職人が作っていました。デピエール教授の作品の制作現場は見た事ありませんが、ガラスモザイク職人の仕事は見た事があります。7年くらいの留学から帰国して、8年後に初めてヨーロッパに旅行(それまでお金がなくて行けなかった)した時です。結婚して何年か経った後、遅まきの新婚旅行とも言うべき旅行でした。南フランスのビオットという町のフェルナン・レジェの美術館を訪れたら、体格の良いおばさんが15メートルくらいの高さの外壁に大きなガラスモザイク(レジェの作品が原画の)を制作していました。地上から10mくらいの所に吊るされたゴンドラに乗ってガラス片を割って一個一個貼付けていました。下から声を掛けて「どれくらい前から取り掛かっているんですか?」と訊いたら「大体2ヶ月位前からだよ」と答えてくれました。「貴女独りで作っているのですか?」、「そうだよ」「・・・」。壁一面のモザイクの三分の二くらいがもう出来上がっていましたから、随分と仕事が速いなと驚きました。原画にはガラスのピースの形、並べ方等は、勿論描かれていません。それは職人の領域の仕事です。職人は、原画を見て形や空間の関係等を把握して、下絵のラインに沿って作っていきます。従って、線が描ければ後は自動的に作っていけるので、一旦取り掛かったら速いのです。モザイク(いわゆる「ローマンモザイク」)の場合、作り方は決まっているので、数百平方メートルの作品も3〜4ヶ月で仕上がってしまう訳ですね。

 日本ではモザイクの職人は同時に作家でもある訳で、「モザイキスト」とう職業は成立していないようです。原画を描く人が同時にモザイクの制作を行います(アルバイトを使う事はありますが)。私はそういう状況を称して、自分の事を「ガラスモザイク界の《シンガーソングライター》だ」なんて言って悦に入っていますが、それは日本では仕事がないので、 “作るだけの専門の人” が存在しえないという事でもあります。また同時に、《モザイクのピースの並べ方による絵画空間の作り方=ローマンモザイクの作り方》が確立(職人なら誰もが習得する技術として)していないという事でもあります。フランスでは、数は少ないと思いますが、左官職人あるいはタイル職人のように、専門のモザイク職人がいるようなのです。かつての浮世絵の、絵師、彫師、刷り師のように、ガラスモザイク壁画も分業が出来ている訳ですね。

 ガラスモザイクを学びに来て下さる生徒さん達は最初は課題制作を行いますが、直ぐに自作の絵を原画に作り始められます。絵が好きで、展覧会なども頻繁に見に行かれる、美術に詳しい方が多いです。中には私の絵の教室に通っておられて、後にガラスモザイクも始められたという方もいらっしゃいます。ガラスモザイクはどちらかと言うと、「工芸」では無く「絵画」の一分野と言えるのかも知れません。そんな訳で教室の生徒さん達もまた、ほとんどが《シンガーソングライター》なのです。

ハチドリの作者Yさんの他の作品を紹介します。

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_1020982.jpg



 次は同じ柏教室で同時期に始められたWさんの作品を紹介します。

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_1022598.jpg
      口から泡ぶくが出ています 少しカラフルな鱗が美しい

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10222692.jpg
     赤いポピー

 Wさんは毎年この時期になると年賀状の為に作品を作られます。まだ途中ですがご紹介します。

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10235061.jpg
   なんともやさしい表情の羊ですね・・出来上がりが楽しみです



 次は別の場所で私の水彩画の教室に通っていらして、ガラスモザイクにも興味を持たれて、始められたお二人の作品です。HさんとYMさん。

 Hさんの作品から

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_1026691.jpg
           3本の木

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10272083.jpg
        ヨット2艘 海の上には入道雲が

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_1028141.jpg
      白川郷の冬景色でしょうか? 夜空に星がまたたいています


久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10191697.jpg
   こちらの3枚の葉っぱは下絵からきちんと描いてらっしゃいます

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10285448.jpg
         春に作られた櫻の作品

 HさんとYMさんはとっても仲が良く、お二人のまわりでは笑い声が絶えません。相談しながら同じテーマの作品を同時に作られるくらい仲が良いのです。

次はYMさんの櫻の作品。

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10292834.jpg
     同じ櫻でもHさんと違って花びらではなく木を見上げたところ

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10311957.jpg
これもHさんとYMさんとで相談して同じテーマで作られた作品です(どちらがどちらの方の作品かは失念)

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10313082.jpg
こちらも同じテーマで作られた、モンドリアンの絵の一部を作品にしたもの(もう一方は写真を撮りませんでした)

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10275794.jpg
    かわいいクリスマスツリーの小品の連作はYMさんの作品

久々に、NHK柏教室の近況_b0143231_10324215.jpg
YMさんが作られた、私の作品の模写です  ピース割が正確で、並べ方もローマンモザイクの作り方に則って完璧に出来ています 素晴らしいです


 ところで、ガラスモザイクに於ける《シンガーソングライター》とはどういうことでしょう。生徒さんの中には、絵は苦手で下絵を私に頼まれる方もいらっしゃいます。この場合は作詞作曲を私がやってその方が歌を歌う(もしくは演奏する)ということになりますね。また、資料を持ってこられて製作用の下絵に直して欲しいという方の時は、私が編曲をして差し上げることになるのでしょうか。画家の作品を原画にして作られる時は「カバー曲」ということですね(模写には当たらないと思います)・・・なんて、くだらない事を考えてみました。
# by mosaiquedodeca | 2014-10-31 10:41 | ガラスモザイク教室