人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガラスモザイクに関する様々な事を綴り、紹介するブログ


by mosaiquedodeca
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

搬入が終わりました

 明日から「硝子はうたう 海のうた…」展が始まります。搬入が終わりました。

搬入が終わりました_b0143231_1811884.jpg
 駐車場からギャラリー古屋敷へのアプローチ。左右の彫刻が出迎えてくれます。この作品達はオーナーの吉田さんのものでは無く、北井さんという方のものです。

搬入が終わりました_b0143231_18121214.jpg
 この大きな板の看板は文字以外の部分が削ってあります。つまり大きな版木のような感じです。木彫家の吉田さんならではの看板です。


搬入が終わりました_b0143231_18125784.jpg
 天井は太い梁が通ってます。下がっているのは昔の嫁入りの時の鞍だそうです。博物館か郷土資料館にでもあったら良さそうな、珍しい貴重な物です。


搬入が終わりました_b0143231_181406.jpg
 ギャラリーの中から庭の眺め。
 
 展示の方は下のような感じで出来ました。
搬入が終わりました_b0143231_18145761.jpg
搬入が終わりました_b0143231_18152099.jpg
搬入が終わりました_b0143231_18154759.jpg
搬入が終わりました_b0143231_18155724.jpg



搬入が終わりました_b0143231_1839247.jpg
 E・Mさんのキノコの作品「アマニタ」のレイアウト。手前のオブジェはロウソクのアマニタ

 それでは以下に生徒さんの代表的な作品を紹介します。


搬入が終わりました_b0143231_18401629.jpg
搬入が終わりました_b0143231_1840306.jpg
搬入が終わりました_b0143231_18404165.jpg
搬入が終わりました_b0143231_18405089.jpg


搬入が終わりました_b0143231_18414059.jpg
 展示が終わって、k・Sさんが作ってきて呉れた鶏と牛蒡のおいしい混ぜご飯を頂きました。そして、ゆっくりコーヒーを飲んでひとしきり談笑した後の帰り道、来た時には見てる余裕の無かった彫刻を見て、生徒さん達は何やらおしゃべりをしています。満ち足りた午後のひとときといった風情です。
 展覧会は27日(日)までやってます。お近くの方ぜひお出で下さい。
# by mosaiquedodeca | 2008-07-21 18:35 | ガラスモザイク教室
 天気予報を見ると今日は熱くなりそうですね。昨日も熱かったですが、キッズダムに行ってきました。


7月20日キッズダムにて_b0143231_8401767.jpg
 30人位の予約が入っていたのですが、一度にどっと来られて、とても対応出来なくて大変でした。3回くらいに分けて下さいと言ったような気がしたのですが?……。とにかくごった返して一時はパニック状態。幸い、ガラスモザイクの他にも沢山体験メニューがあったのでそちらの方に回ってもらったので何とか対応できました。ホッ。


7月20日キッズダムにて_b0143231_8421653.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8422626.jpg
 キッズダムの通常体験講座は初めてという皮工芸のTさんのコーナーの様子です。型押し用の棒を金槌で叩いて模様を付けてます。

7月20日キッズダムにて_b0143231_8432446.jpg
 ようやく熱さが少し和らいだ4時頃にキッズダムではちょっと珍しい集団が「まだ出来ますか?」って尋ねてこられました。若い、二十代前半と思しきお嬢さん達、いや、一人は男性でした。とても静かな感じの人達で、黙々と集中されていて、4人共短時間でほぼ同時に出来上がりました。小学校か幼稚園の先生達なのかな?って想像していたのですが、違って、高校の同級生なのだそうです。もっとも、1人は本当に小学校の先生をやっておられるそうで、あながち間違いでも無かったのですが。4人共とても密度のある素晴らしい作品を作られていました。残念ながら、その中の1枚写真を撮った所でデジカメの電池切れ。
 その朝顔のモザイクと、その他の素晴らしい作品達をアップしましたのでご覧下さい。



7月20日キッズダムにて_b0143231_8442196.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8443364.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8444675.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8445727.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8453091.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8454764.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8461987.jpg
7月20日キッズダムにて_b0143231_8463394.jpg

# by mosaiquedodeca | 2008-07-21 08:47 | 体験教室・こどもの国他
 以前告知いたしましたが、ガラスモザイクの展覧会が迫っています。教室の皆さんも出来ていない作品を仕上げたり、目地入れ、額作りなど準備に大わらわです。
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15452410.jpg
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15454927.jpg
 S・SさんとK・Sさんは今日は目地入れ作業です。まず、紙貼りした時の小麦粉の糊を湿らせたスポンジで良く拭き取ります。
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15463519.jpg
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15464773.jpg
 八つ手の作品に水で練った目地材を目地ゴテで詰めてゆきます。脇の部分にもです。
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15471419.jpg
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15472572.jpg
富士山も同様です。
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_1548287.jpg
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_155131100.jpg
スポンジでガラスの表面の目地を拭き取ります。あとは乾かしてから布で表面をキレイにするだけです。
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15484047.jpg
ガラスモザイク教室展迫る_b0143231_15485267.jpg
 Y・Tさんの表札が出来上がりました。なかなか終わらなくて、居残りでようやく完成です。今日のところは紙貼りをして終了。文字が浮き出て中々いい感じですね。早く取り付けたところを見てみたいです。
# by mosaiquedodeca | 2008-07-16 15:59 | ガラスモザイク教室
 以前、メープルガーデンの酒井さんの依頼でオリーブのモチーフで頼まれたガラスモザイクの施工後の写真を撮りにいって来ました。小学校の校門の向かいにある素敵なお宅で、周辺でもかなり目立つお家でした。道路に面した低い塀にオリーブのモザイクが3枚貼ってあります
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20443631.jpg
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20445545.jpg

 奥様に写真を撮りたい旨を一言おことわりしたら、快く承諾して頂きました。あれこれお話させて頂いた感じから、エクステリアデザインとガラスモザイクをとても気に入って下さっているご様子が伺えました。少しホッとし、有難いと思いました。
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20461139.jpg
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20462459.jpg
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20463436.jpg
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20464517.jpg
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20465869.jpg
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20471165.jpg

 玄関までのカーブを描いているアプローチがとてもいい感じで、表札の為の小さなデザイン塀の元には数種類の植物が植えてありました。
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20481194.jpg
エクステリアのガラスモザイク_b0143231_20484213.jpg
 珍しい花が咲いていたので、思わずそちらも写真に…。根元の札には「スケボラ・ブルーファン」とありました。
# by mosaiquedodeca | 2008-07-12 20:50 | ガラスモザイクの制作

Spiral 5  ネジバナ

 先日散歩の途中でネジ花を見付けたけれどカメラを持っていなくて残念と書きましたが、今朝、家の裏にある灯油タンクに油を入れにいったら足元に一本見つけました。
Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7341464.jpg
 家の脇に生えているなんて、ラッキー!と思って写真に撮ってご紹介しようと思ったら、友人のガーデニングをやっている酒井さんが、ご自身のブログ(ガーデン屋日記)に一足早く写真をアップしていました。なんか先を越されてしまったようで、すこしガッカリしつつ、犬の散歩にでかけたら、今度は家から目と鼻の先の空き地に群生しているのを発見しました。
Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7351398.jpg
 ネジ花は、見付ける時はいつも一本しか生えていなくて珍しい花なんだと勝手に思っていたら、そうでもないみたいで、こんな風に沢山生えていることもあるんですね。そこで、すこし検索してみました。小さいけれど欄の一種なのだそうです。俳句の世界では夏の季語になっているようです。

・蘭(らん)科。
学名 Spiranthes sinensis var. amoena
          Spiranthes : ネジバナ属
           sinensis : 中国の
           amoena : 愛すべき、人に好かれる
Spiranthes(スピランセス)は、ギリシャ語の 「speira(螺旋(らせん))+ anthos(花)」 が語源。 花穂が螺旋状にねじれるところから。
開花時期は、 6/25頃〜 7/15頃。 明るい草地などに生える。
小さなピンク色の花が20個以上らせん状について咲く。
なぜねじれるのか?
  花がみな一方向に向けば茎が傾くので、花の方で工夫してわざとねじる
   ように花をつけるようになったという説がある。
見たところ、咲いているものは10日ほどで枯れてしまう。
また、芝生の中に咲いていることが多いのでその背丈の低さで見逃してしまいがち。
・別名 「捩摺」(もじずり)。
    「みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに
                 乱れむと思ふ 我ならなくに」
             古今集 河原左大臣
(digitalmem.exblog.jp 気ままなdigital photo)より

Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7362364.jpg
Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7363520.jpg
 アップで見ると花びらがランの形をしています。
Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7383991.jpg
 くるくる螺旋を巻いているのもあれば、こんな風にゆっくり巻いているのもあります。
Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7394477.jpg
Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7395740.jpg
 上の2枚を見てください。右巻きのものと左巻きのものがありました。
検索で調べた中にやはりそのことに触れているものがありました。

 ネジバナはモジズリとも呼ばれ、北海道から九州、樺太・千島・朝鮮・中国・ヒマラヤに分布する多年草。芝生などの草丈の低い、明るい草地に生育する。乾燥した場所から湿地にまで生育するが、芝生に生育する場合には粘土分を多く含む場所に良く生育するようである。葉は数枚で地面から立ち上がり、芝生では長さ5cm前後であることが多いが、湿地では10cmを越えることもある。やや厚めの葉であり、刈り取りや踏みつけにも耐えるのであろう。
 花は5月頃から咲き始め、秋にも開花したものが見られる。花茎は20cm前後であることが多いが、30cmを越えることもある。花茎には螺旋状に小さな花が付き、巻き方が反対のものもある。花の色は淡紅色であるが、濃いものから薄いものまで、多様である。
http://had0.big.ous.ac.jp/index.html植物生態研究室(波田研)のホームページより

Spiral 5  ネジバナ_b0143231_7421454.jpg
 おやっ? へんな形のネジ花があるぞ!……と思ったら、たまたま右巻きと左巻きのものが隣りに生えていて、ネジのピッチも同じ間隔で、シンクロしてしまっただけのようでした。
# by mosaiquedodeca | 2008-07-09 07:49 | 植物のかたち